わたしが准看護学校への進学を考えたとき、困ったこと。それは、
准看護師になりたいけど、情報がない!
准看護学校に通っている人のブログを検索しても詳しいことは見つからず、学校のHPを見ても、知りたいことが載ってない気がする。というか、
ちょっとまって…?まず何をすれば…?
助けてください…!
何度も挫折しそうになったので、これから准看護師になりたいあなたに苦労をさせたくない!
わたしがやったことをまとめてみました。
学校について調べる
まず、学校について調べましょう。近くに准看護学校がなければ始まりません。
志望校を決める
①最寄りの准看護学校を確認
准看護師養成校の一覧-一般社団法人日本准看護師連絡協議会 ←リンクから最寄りの准看護学校を探します。(※画像の青枠部分に、募集停止や閉校の情報が記載されています。必ず確認してください。)
②自宅からの所要時間を確認
Google Map で検索し、自宅からの所要時間を確認します。Google Mapだと、渋滞予測もしてくれるので便利です。自宅を出る時間、帰宅時間を考えて判断します。
③始業時間を確認
学校で勉強している間はいいのですが、1年の後半ごろから始まる実習は、朝早くに家を出る必要が出てくるので注意です。通学可能であれば、ここをあなたの志望校に設定します。
志望校のホームページを見る
ホームページがあればいいのですが、ホームページが存在しない学校もあります。またホームページが存在していても、知りたい情報が掲載されていないことも。
募集要項を入手する
ホームページが存在しない、またはホームページに詳細が掲載されていない場合はまず募集要項を入手することをお勧めします。
最寄りに複数の准看護学校がある場合、募集要項で比較検討するといいでしょう。
実習についての確認
- 実習開始時間
- 集合時間
- 実習先までの所要時間
実習の際の集合時間は授業の時の時間より早いです。
また、実習先は複数あると思うので、家から実習先が遠ければ遠いほど、家を出る時間は早くなります。更に言うと、実習開始時間が8:30だった場合、8:30に更衣を済ませて病棟にいる状態を指します。つまり、実習先に到着する時間はもっと前ということです。
大きい病院の場合、駐車場から更衣室、更衣室から病棟がそれぞれ距離があり、想定外の時間がかかることも。
わたしは入学後にこれを知り、
え?家を出る時間が保育園始まる前?
えっ子ども…?どうしよ…?
となりました。
わたしのようにワンオペでなくても、子どもの預け先の確保が必要な場合、ある程度入学前に分かっていた方が心の準備ができます。
(実習のスケジュールについては、1年の後半になってから説明されることが多いようです。)
オープンキャンパスへ行く
夏以降になると、オープンキャンパスが実施される学校もあります。
学校の雰囲気は、ホームページやパンフレットで見るだけではわかりにくいものです。
何より、
在校生や教員と直接話せるとても貴重なチャンス!参加しないと損です。
そして、この時に自分の不安に思っていることを箇条書きにして持っていくことをお勧めします。
入学前にやることその②はこちら↓
コメント